グアテマラ?どこ?どんな国?思い浮かぶのはようやくコーヒーか?
そんな国に突然行くことになった。

グアテマラから宮崎大学農学部に水産(主に魚の養殖)の勉強に来ていたホセ君から、
「国に帰るから一緒に行かないか。」と誘われたからである。

遠いな!でも、良い機会だから行ってみようか。
その国の人が案内してくれる旅行なんて滅多に体験できるものではない。

よし、まず、グアテマラのことを調べてみようと思った。
が、宮崎の本屋にはどこにもない。
ようやく、宮崎県国際交流センターで「地球の歩き方-中米」を見つけた。
その本によれば、グアテマラは、メキシコの南に位置し、
面積が日本の約3分の1(11万平方キロメートル)、
人口が約870万人で、住民の約60パーセントはマヤの末裔である
インディへナ(インディオと言う言葉は、蔑称なので使われていない)となっている。

やっと出てきた。アメリカ大陸三大文明の一つマヤ文明があったところだったのだ。
それで、「マヤ文明の謎」(講談社現代新書)も買ってみた。

マヤ文明は、紀元前2000年ころから紀元1500年ころまで、
グアテマラ、メキシコ南部地域を中心として栄えた文明であり、
文字(表記法における零を含む-余談だがインカ文明は文字を持たなかった)と
その天体観測に基づく独特の暦法(これは、いくら読んでも理解できなかった)、
ピラミッド神殿ほ独特の暦法(これは、いくら読んでも理解できなかった)、
ピラミッド神殿に特色があり、特に、グアテマラ北部にあるティカルは、
「マヤの都」 といわれ、有名な神殿がジャングルの中に林立している。

言語は、もともとスペインの植民地だった関係で、スペイン語とマヤ語である。
うーん、でも、スペイン語は困るな。英語だったら何とかなるのに。

出発は、94年8月16日、帰国は、8月31日の予定であった
(実際は、9月1日になり、冷汗をかくことになったのだが‥)。

メンバーは、ホセ君ともう一人、学校の先生。
かなりの、長旅なので、バックパックでいくことにする。
外国に行くのに、バックパックで大丈夫かと言う人もいる
(実際、空港でそのように言われたことがあった。)が、別段問題はなかった。

いよいよ、8月16日夕方東京に向けて出発。東京で一泊して、成田からロサンゼルスへ。

機中約9時間!-この時間が最も苦痛だ(10年前に、スペインに行った時には、機中丸一日、もう絶対、ヨーロッパには行かないと心に誓ったものだった。当時は、まだロシア上空を通過するルートが開かれていなかったので、行きは、アンカレッジ経由、帰りは、ドバイ、バンコク経由と地球を一周してしまった)。

ロサンゼルス空港は、快晴なのに、都市上空は、どんよりしていた。
メキシコシティーも、グアテマラシティーも。
そう言えば、韓国の金浦空港も、10年前のバルセロナも、同じだった。
高度成長期の東京の空も、同じだったのではなかろうか。

ロサンゼルスで、ユニバーサルスタジオに行ってみた。
映画の特撮体験は、一度してみる価値はある。

ところで、日付変更線を越えると、日付は、進むか戻るか、
それとも変わらないか。これが意外とわからない。

実際は、8月17日午前11時20分に出発して、
同日午後12時53分にロサンゼルス空港に到着した。
ほぼ時差と同じくらいの時間がかかった訳である。

8月18日午後メキシコシティー経由でグアテマラへ。
機内で、メキシコ人の(現在、ペソ暴落で経済危機に陥っている)
フアンさんと知り合いになった。

彼は、テキーラが大好きで、明るく人なつこい
私が抱いていたイメージ通りのメキシコ人であった。
カリフォルニア上空で、「昔はここはメキシコの領土だったのですよね。」と言ったところ、
彼は、「昔は、テキサス、ニューメキシコ、カリフォルニアは、メキシコの領土だった。
だけど、今、また、メキシコ人が取り戻しつつある。」と冗談めかして返答した
(もちろん、日本語でもメキシコ語でもなく、英語で)。
確かに、現在の、カリフォルニアは、メキシコ人が大量に移り住み、
英語が通じないところが沢山あるようだから、あながち、冗談だけでもないと思ったものだった。また、実際、余りに、英語を話せない人が多いので、日本から英語教師の
ボランティアを派遣することが真面目に計画されていることを思い出した。

グアテマラシティーは、標高1500メートルの高さに位置する高原都市で
1年を通じて、いわば日本の秋という感じだ。
赤道に近いことから、暑いのではないかとよく言われたが、からっと涼しく気持ちよかった。
しかし、町中は、日本製の古い車が溢れ
(7割以上は日本製ということだった)とてもうるさかった。

最初の訪問地は、アンティグア(古いグアテマラという意味)。
1773年の大地震により、放棄された元首都。
それだけに200年前にタイムスリップしたような古い石畳、レンガ造りの建物。

そこでは、沢山の日本人の若者にもであった。世界中をほとんど無銭旅行している者、
日本には帰る気がしないと言う者、吉田拓郎スタイルで音楽で生計を立てている者。
ここでは、マリンバをひかせてもらった。
グアテマラ観光の目玉は、なんと言っても、「マヤの都」と言われるチカルの遺跡。
ここでは、英語によるガイドがついて、きのこを食用に栽培するアリ、
とかマヤの歴史とかいろいろ説明してくれた。
その中でも、特に印象に残っているのは、一部、垂直の鉄梯子を
恐る恐る高さ60メートルくらいまで登った遺跡である。
登ったところは、階段の踊り場みたいになっていたが、もちろん、手摺などはまったくない。
絶壁である。回りは一面ジャングルで、その中に、ぼつり、ぼつりと
マヤの遺跡が頭を出すように立っている。

 

ティカルには、五つの神殿がある。マヤの遺跡の写真をみたことがあれば、
それは、恐らく、ティカルの第一神殿のものであろう。

その堂々たる様は、マヤの文明の高さを思わさずにはおかない。

マヤ人はどのように、何のために、あのような遺跡を造ったのであろうか。

ティカルでは、湖岸にあるリゾートホテルに泊まった。
プールあり、カヌーありのとても素敵なホテル。
そこで、バケーション中の、フランス人の姉妹と知り合った。
姉は、グアテマラ北西部で、農業開発にボランティアとして働いており、
妹は、東ヨーロッパ諸国の市場経済導入の援助をしている機関で働いていた。
ポーランド、ハンガリー、チェコ、スロベニア以外の市場経済導入は遅れ、
困難な問題を抱えているということであった。
また、フランスの大統領選についても、話題となったが、
彼女は、シラクは、これまでも候補者であったし、
これからも候補者であり続けるだろうと言っていた。
さて、新間報道によれば、シラク有利と言われているし、
どうなるであろうか。興味のあるところである。

ここでは、スペイン人のバスクから来たという、
三人組にもあった。約1ヶ月間のボランティアに来て
(田舎の教会で婦人の相談にのるなどのカウンセラー的なことをしていたということであった。)
最後を旅行して楽しんでいるのだという。
スペインといえば、ヨーロッパの中では、遅れているという印象であるが、
それでも、1ヶ月の休暇が取得できるのである。何日、休暇がとれるのかと質間されたが、
二週間と答えるのが少し、気恥ずかしかった。
ただ、可愛そうなことに、三人とも、車中においたバックパックを盗まれ、
とても困っていた。やはり、気をつけねば。

スニールというところで、山奥の温泉に入ることができた。
グアテマラでは、あまり温泉にはいる人はいないようだ。
ここでは、アメリカ人の男性がボランティアで店の番をしていた。
彼は、もともと、ロサンゼルスで、ストリートチルドレンのためにボランティアをしていたが、
限界を感じて、その温泉で働いていたのだ。
彼が言うには、「現在のアメリカには「ハウス」はあっても「ホーム」がない。
だから、子ども達は孤独で、問題が発生する。
日本もそうならないように気をつけたほうがいい。」 ということであった。
彼から、彼が好きな「ニューエイジミュージック」を沢山聞かせてもらった。
彼は、自然を表現した音楽が大好きで「喜多郎」なんかも、そのジャンルにはいるということだ。

インディへナの人々は大変働き者なのだろう。スニールの温泉の付近の山は、
相当奥地まで開墾されていた。ただ、段々畠ではなく、
山の斜面をそのまま開墾するというだけのものであったので、
作業が困難で、かつ、肥料効率が大変悪いようであった。

インディへナの人々は貧しい。学齢にも満たない子ども達が物売りをしたり、
靴研きをしたりしているところを至るところで見たが、思わず眼を背けたくなる光景であった。
人口の60パーセント以上が先住民族なのに、
政治、経済の実権はほとんど白人系に握られている。
グアテマラのビバリーヒルズと言われる高級住宅街にも行ったが、
そこには大邸宅が建ち並び、驚くべきことに、
各家に、巨大なパラボラアンテナが設置されているのである。
グアテマラの貧富の差は著しいものがあり、
それがグアテマラの根本的問題として横たわっている。

昨年の10月16日の朝日ウィークリーは、図らずも、
「グアテマラにおける生存闘争」という題の特集で、
グアテマラにおける先住民族であるマヤの人々が軍事政権による支配下でどのような弾庄を受け、悲惨な目にあっているかということが生々しく記載されていた。
一昨年だったがノーベル平和賞を受賞した
グアテマラのリゴベルタ・メンチュウさんは、彼らの解放のために、活動しているのだ。

彼らインディへナの子ども達のために、学校を造りたいというホセ君の情熱に動かされて、
「グアテマラ学校建設委貞会」が組織され、現在、活動中である。
昨年には、その資金集めのために、コンサートを開催してある程度の資金を集めることができた。(まだ、相当不足しているが)でも、どのような、形態の学校にするのか。
先生は?維持費は?間題は山積みである。でも、なんとか実現したいものである。

グアテマラシティー?の国立民俗博物館で会った三人の女性
(彼女らは、ホストペアレントで、旅行かたがたホストチルドレンに会いにきていたのだ)
の一人から、学校建設資金にと50000円送金されてきた。有難いことである。

帰りは、グアテマラ空港で、ちょっとしたハプニングがあった。
リコンファームをしていなかったので、座席予約がキャンセルになっているというのである。
リコンファームの必要性を知りながら、実行していなかったことを後悔した。
ところが、ロサンゼルス空港では、帰国する日を1日間違えて、
すなわち8月28日に予約しているのに、29日に乗ろうとしていることが判明したのである。
グアテマラでも、実は、同様であったのだが、リコンファームしていなかったので、
予約されていなかったことにされていたのだ。何といい加減なこと。
それはともかく、夏休みの終わりだったので、満員で飛行機に乗れないかも知れない。
それに、格安で買ったチケットにはいかなる事由があろうとも、
便の変更はできないと書いてあるではないか。
余分に飛行機代を払わなければならないのか。
実は、ちょっとグアテマラにいるのが長すぎるのではないかという感じはしていたが、
時計も、手帳も所持しない旅行だったので、余り、日にちの感覚がなかったのだ。
一番の敗因は、これだったか。

でも、幸運にも、予定の時間の飛行機に乗ることができたし、料金の件は何も言われなかった。

ところが、成田空港で預けたバックパックがなかなかでてこない。ホセ君の荷物が、
グアテマラに到着せず、ロサンゼルスに留まっていたことを思い出し、心配になった。
やっと、一番最後に出てきた。おかしいなと思ったら、入国審査で荷物を全部調べられた。
グアテマラで誰かと接触しなかったかなどとまるで犯罪者扱いであった。
もちろん、心当たりはなかったが、誰かに、濡れ衣を着せられたかもしれないと動揺した。
実は、スイーニーの温泉で飲んだココア(チョコラーテ)が余りにおいしかったので、
つい、買ってきたら、その臭いに犬が反応したということだった。
皆さん、くれぐれも、ココア(チョコラーテ)に気をつけてください。

9月1日早朝ようやく宮崎に帰ってきた。ほっとした。
スペイン語が全くと言ってよいほどできなかったので、グアテマラの人、
特に先住民とはほとんど会話を交わすことが出来なかったのが、非常に残念であった。
せっかく、外国にいくのなら、せめて、片言でも、
その国の言葉をマスターして、交流したいものである。
グアテマラには、学校建設の為の調査かもしくは完成式にぜひとも再び行ってみたい。